

こんにちは!
5toolgym トレーナーの柴山です!
今回はPurple Wraath(パープルラース)について書いていきます。
[temp id=2]
パープルラースって何?
パープルラースに関して書くと冒頭であっさり書きましたが、そもそもパープルラースって何?と思った方も多くいらっしゃると思います。
パープルラースについて簡単に説明すると、
トレーニング中に飲むドリンクの商品名です笑
いわゆるワークアウトドリンクです!
トレーニング中に飲む飲み物は様々ありますが、その中でもパープルラースはEAAという成分を多く含むドリンクです。
EAAって何?
また知らない横文字”EAA”が出てきましたが、”EAA”とは必須アミノ酸のことで、必須アミノ酸の英語(Essential Amino Acids)の頭文字を取ったものになります。
つまり、運動中にアミノ酸を摂っているということを先ほど説明したわけです。
EAAの効能は?
アミノ酸はたんぱく質を作る成分となります。EAAを摂ることにより、運動中は筋肉の分解を抑えたり、筋肉の合成を促進したりする効果が期待されます。また、アミノ酸はたんぱく質を構成する最小単位のためプロテインに比べて吸収が早いです。目安としてプロテインだと吸収するのに60分〜120分ほどかかると言われていますが、EAAの場合は30分程度で吸収が始まると言われています。筋肉合成はトレーニング中から始まるため、トレーニング中の血中アミノ酸濃度を高めておく必要があるため、吸収の早いアミノ酸を飲みながらトレーニングをすることが効率が良いわけです。
パープルラースの成分は?
パープルラースにはEAAを始めたくさんの成分が含まれています。ちなみにEAAは7g入っています。詳しくは以下の表をご覧ください。
含まれる成分名 | 成分量 |
ナイアシン(ナイアシンアミド) | 10mg |
ビタミンB6(塩酸ピリドキシン) | 10mg |
カリウム(クエン酸) | 67mg |
EAA(L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシン、L-リジン、L-アルギニン、L-ヒスチジン、 L-スレオニン、L-メチオニン、L-フェニルアラニン) | 7,000mg |
Purpl Endurance Complex(カルノシンβ-アラニン、シトルリンマレート、無水ベタイン、ショウガ、L-ノルバリン | 2,700mg |
パープルラースの味は?
パープルラースのフレーバーは一番有名なジューシーグレープをはじめ、フリーダムポップ(Freedom Pop)、パープルレモネード、サワーアップル、コットンキャンディがあるようです。
私はジューシーグレープのみ飲んだことがありますが、特別まずいとは感じませんでした。
個人的にはXtendのグレープ味よりは美味しく感じました!
基本的にはアメリカっぽい味というかオーガニックとは正反対の味?がしました笑
ケミカルっぽいというか、化学的な味というか・・・
嫌いな人は嫌いかもしれませんね・・・笑
パープルラースの注意点は?
パープルラースにはβアラニンが含まれているので、人によってはピリピリする場合もあります。(私は感覚が鈍いので感じませんでした)
基本的にβアラニンのピリピリ感は摂取して10〜15分くらいで始まり、そこからさらに15分程度は続きます。ピリピリ感を感じやすい方は避けた方が良いかもしれません。
他に注意点としては添加物や人工甘味料が多く含まれることです。アセスルファムKやスクラロースが含まれるので、気にされる方は避けた方が良いかと思います。
パープルラースまとめ
◯パープルラースはEAAを多く含むワークアウトドリンク
◯筋肉の合成を促進したり、分解を抑えたりする効果がある
◯味はケミカルっぽいが悪くない
◯人工甘味料などの添加物が入っている
以上今回はパープルラースについて書いていきました!
[temp id=2]
- トレーニング, 栄養
- BCAA, Controlled Labs, EAA, Essential Amino Acids, Purple Wraath, アナボリック, アミノ酸, イントラワークアウト, カタボリック, トレーニング, パープルラース, プレワークアウト, プロテイン, ポストワークアウト, ワークアウトドリンク, 同化, 必須アミノ酸, 異化, 電解質
- コメント: 0
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。